みなさん、おはようございます!
新しい1週間の始まり、いかがお過ごしでしょうか??
5月初めから開催している「グループセッション」では、それぞれの方々が、ご自分なりの1週間の目標を決め、それをみなさん達成することができています!
- 過食をしなくて済んだ!
- 過食衝動がなかった!
- きちんと食べないといけない量を食べることができた!
- 自分を責めないでいられた!
- 自分に優しくできた!
素晴らしいですよねえ💓。
そして、やはりグループの醍醐味!
「他にも同じように、回復に取り組んでいる姿が、とても自分の励みになっている」
「他の人の話を聞くことが、自分だけじゃないんだなあ、、と感じられて、孤独を感じなくて済む」
「自分も苦しいけど、でも、挑戦してみようと思える」
「他の人の摂食障害の部分は、よくわかる」
などのご感想をいただいています。
このように、地道なことに、毎週具体的に取り組んで行くこと、それが、まさに、回復への道、なんですよね😉
今日は、「ご家族のためのグループ学習会」のお知らせです。
摂食障害、って、病気というけれど、でも、本人はいたって元気! 反抗もするし、ただのわがまま?と思えること、多々ありますよね?
それに、病院へ行くと、「本人の言うことを、よく聞いて、すべて受け入れてあげてください」と言われるけれど、それって、どう言うこと?
食事の時間は、もう地獄。戦い、こちらがイライラする、緊張する、食べさせないといけないと思う!などなど、本当に大変だと思います。
そんなご家族のために、6月の毎週火曜日、Zoomにて、グループ学習会を開催いたします。
摂食障害、拒食も過食も、過食嘔吐も、レッキとした病気なんです。だから、正しい対処法を知って、拒食であれ、過食であれ、病気をやっつけること、それが、とっても大事になるんですよ!
摂食障害は、治る病気! だから、きちんと、「治す!」と言う目標に向かって、進んでいきましょうね!
詳細、お申し込みは、 こちらからどうぞ。
みなさんとお会いできることを楽しみにしております!!! 😉
|